- 2015-4-14
- GAY MOVIE, GAY TV/MOVIE, Openly Gay, UK
- ゲイ,シングルマン, トムフォード
- 8 comments
有名どころの紹介、デザイナートムフォードの初のメガフォンで批評家的にも興行的にもヒットした映画。
主人公がゲイ。コリン・ファーす演じる大学教授
時代は1960年代のLA。
ゲイの恋人ジムを交通事故で失い失意のなか自殺しようとするコリン・ファース演じるジョージ。
ストーリーは死を決意したジョージが出くわす奇妙な面々と出来事、、、そして「今に生きることを」決断した瞬間に心臓発作で死んでしまうという結末。
ま、ストーリーらしいストーリーはないが、、、
とにかく凝ってる・凝ってる・凝ってる・凝ってる・凝ってる・凝ってる・凝ってる
何がって、スタイルとか60年代スタイル・ファッション・音楽・人のしゃべり方、、カメラのアングル・ワンカット・ワンカット。
トムフォードの細部の凝り性が、、、
(いつも思うが、自己愛が濃くて強くて、、うざそう)
で、ゲイ的に映画のことについて言うと、、
おそらくお好みの俳優・モデルを選び倒して使っている、、と思われる。
コリンファース — 昔かっこよかった。イギリスではセックスシンボル的存在だった。デビュー当時 Another County(1984年) というゲイテイマの映画にでた。ゲイ役ではなくRupert Everett演じるGuy Bennettのルームメートでコミュニスト役。
他のゲイ役の役者よりコリンファースが一番かっこよかったのを覚えている。
酒屋で声をかけてくる売りセンのイケメン
Jon Kortajarena ジョン・コルタハレナ
OPENLY GAY – 現在Openly ゲイACTOR Luke Evansと付き合っている。
スペイン出身の現役モデル。
スペイン語でジョージに声をかけてくる、、、英語が愛くるしい。
ちなみに、大手メゾンのメインのモデルを務めてるのもよく見るが、マドンナのGirl Gone Wild のミュージックビデオのに出ているのが印象的だった。
ゲイであるかどうかはともあれ、ゲイ受けするのは間違いない。
で、彼氏役JimはMatthew Goodeはイギリス人でイギリスの人気俳優だが、アメリカ英語バリバリでしゃべっている。
(Matthew Goode Jim役)
しかし、コリンファースの英国英語に引きずられない、、不思議に思う。
更に、ジョージに色っぽく迫ってくるカリフォルニアる大学の大学生Kenny役、Nicholas Houltもイギリス人でインタビューとかバリバリイギリス人だし、、
(Nicholas Hoult … Kenny役 最近はX-man:Beast役ですっかり定着)
更にアメリカ人のジュリアンムーアにイギリス英語をしゃべらせたり、、
これはこだわりのせいか、トムフォードの偏屈のせいか、、はわからない。
で、ゲイ要素に戻ると、あくまでゲイやゲイシーンはメインテーマじゃない。ジムがジョージにナンパするシーンがちょっとドキドキ。
ケニーのグリーンの瞳にジョージが見つめられるときドキドキ。
そんな感じかな。
数々の賞にもノミネートされたり受賞したりしているけどゲイムービーかといわれると、主人公がたまたまゲイ。っていうか100%トムフォードの自己投影感むんむんの「トムフォードムービー」以上。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。